【公益認定要件】公益認定を取得できる団体とはどのような団体か? 更新日:2022年6月7日 公開日:2022年5月23日 公益認定取得 「公益認定」ということばをご存じでしょうか。 公益法人(公益社団や公益財団)になるためには、一般社団法人や一般財団法人など公益目的事業を主たる目的とする法人(「一般法人」といいます)が、認定する行政庁に申請して、公益性の […] 続きを読む
非営利法人制度を中心とした「非営利用語辞典」刊行のお知らせ - 5年の編纂期間を経て完成。日本初の非営利に特化した辞典! - 更新日:2022年6月7日 公開日:2022年5月11日 プレスリリース 全国公益法人協会は2022年3月30日に「非営利用語辞典」を刊行いたしました。 この辞典は社団法人、財団法人、NPO、NGOなどの非営利法人に関する用語を包括的に収録しています。 非営利法人に携わる方の座右に置いて頂きた […] 続きを読む
弊会の相談サービスの一つ「メール相談」の満足度を調査した結果 公開日:2022年3月17日 全国公益法人協会サービス 全国公益法人協会の会員サービスの一つである「相談サービス」について、ご利用いただいた会員様に満足度やご意見をアンケートいたしました。 相談サービスのうち”メール相談”をご利用いただいた後に、任意で […] 続きを読む
シルバー人材センター様のご依頼で公益法人会計の研修セミナーを開催しました 更新日:2022年3月10日 公開日:2022年3月9日 全国公益法人協会サービス 長久手市シルバー人材センター様にて研修会を開催しました 全国公益法人協会では、公益・一般法人様へ個別の研修・講師派遣サービスもご提供しております。 その一環としまして、今回は令和4年2月15日(火)に長久手市シルバー人材 […] 続きを読む
単発でご利用いただける相談サービスを始めました 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年3月4日 全国公益法人協会サービス 全国公益法人協会は、全国の社団・財団法人(公益法人、一般法人問わず)に会員サービスを提供しています。 その会員サービスの中でも特に相談サービスを利用したいという理由で入会される法人様が多いです。 しかし、法人様のなかには […] 続きを読む
【読み方を解説】専門誌『公益・一般法人』の正しい読み方・メリット 社団・財団法人の情報収集ならコレ一択(YouTubeより) 更新日:2022年3月4日 公開日:2022年2月25日 全国公益法人協会サービス ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。 Youtube動画はこちら 【読み方を解説】専門誌『公益・一般法人』の正しい読み方・メリット 社団・財団法人の情報収集ならコレ […] 続きを読む
公益法人会計を学んでトクしたこと3選 会計バカ一代が教える(YouTubeより) 更新日:2022年2月9日 公開日:2022年2月8日 社団・財団法人運営コラム ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。 Youtube動画はこちら 公益法人会計を学んでトクしたこと3選 会計バカ一代が教える(https://www.youtube […] 続きを読む
全国公益法人協会の会員サービスをご紹介します 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年1月20日 全国公益法人協会サービス 全国公益法人協会では、公益法人、一般法人問わず社団法人・財団法人のサポートを行っています。 この記事では、全国公益法人協会の会員サービスをご紹介しています。 全国公益法人協会とは? 全国公益法人協会は1967年に創業して […] 続きを読む
【社団・財団法人】全公協ポータルZの使い方(YouTubeより) 更新日:2022年2月9日 公開日:2022年1月20日 全国公益法人協会サービス ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。 Youtube動画はこちら 【社団・財団法人】全公協ポータルZの使い方【限定記事・Web動画・書式データ】(https://w […] 続きを読む
「不特定かつ多数の者の利益」とは 更新日:2022年1月19日 公開日:2022年1月18日 公益認定取得 ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。 こんにちは、出口でございます。 不特定かつ多数というのは柔軟に解釈されるものでありまして、「不特定かつ多数者の利益」とは「社会 […] 続きを読む