公益法人Joker

公益・一般法人に特化したお役立ち情報を配信しています

ああ

財団法人・社団法人の業務に特化したセミナーを毎月開催中

全国公益法人協会では、毎月全国各地、およびオンラインでセミナーを開催しています。 事務局長をはじめとした法人運営を担う方々が必要とする知識やスキルを身につけることができる内容です。 財団法人や社団法人は、多様な法制度の対 […]

FAQ改正、別表Hの解説を追記

本記事は専門誌「公益・一般法人」2022年5月1日号に掲載された『【公益法人NEWS】「FAQ改正、別表Hの解説を追記」』を一般公開するものです。  3月30日、内閣府公益認定等委員会事務局は「公益法人制度等に関するよく […]

公益認定を取得した法人一覧

2023年5月に公益認定を取得した法人 公益財団法人しらさぎ育英基金 (日付:令和5年05月01日) 公益財団法人淺野羊子奨学財団 (日付:令和5年05月01日) 2023年4月に公益認定を取得した法人 公益財団法人東京 […]

収支相償に関するFAQ改正ー内閣府新方針 単年度思考からの脱却

出口正之(国立民族学博物館名誉教授) ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。  こんにちは。出口でございます。  今回は9月1日に内閣府が「収支相償」に関するFAQを […]

公益認定スケジュール

本記事は、『公益・一般法人』との連動企画です。(編集部) Ⅰ 公益認定申請の準備 1 概略  大前提として、公益認定を受けることができる法人は、「「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(以下「法人法」といいます。) […]

新任役職員研修を開催しました(兵庫県シルバー人材センター協会さま共催)

兵庫県シルバー人材センター協会様との共済セミナーを開催いたしました 全国公益法人協会では、 公益法人・一般法人様へ個別研修・講師派遣サービスをご提供しております。 今回は、令和4年7月29日(金) 兵庫県シルバー人材セン […]

内閣府最新資料「特費のすすめ」を解説―収支相償の解決事例

出口正之(国立民族学博物館名誉教授) ※本記事はYouTube動画より書き起こしたものです。一部読みやすいように加工してあります。  こんにちは、出口正之です。  本日は内閣府が発表しました特定費用準備資金の資料について […]