特定健康診査

 特定健診とも略され、健康保険法の改正によって、平成20(2008)年4月より40〜74歳の保険加入者を対象として導入された健康診断である。この特定健康診査は、糖尿病や脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的として、メタボリックシンドロームに着目し、この該当者および予備群を減少させるための特定保健指導を必要とする者を、的確に抽出するために行うものである。ここに、メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満と糖質や脂質などの代謝異常、または高血圧が合併した状態をいい、心臓血管系の病気の引き金となるため注目されるようになった。このリスクに応じて保健指導レベルを決定し、特定保健指導が行われることとなる。
(鷹野宏行)治)