
長久手市シルバー人材センター様にて研修会を開催しました
全国公益法人協会では、公益・一般法人様へ個別の研修・講師派遣サービスもご提供しております。
その一環としまして、今回は令和4年2月15日(火)に長久手市シルバー人材センター様からのご依頼で研修会を開催させていただきました。
愛知県内にある11のシルバー人材センターの経理ご担当者様や事務局長様にご参加をいただきました。
定年退職された高年齢者の方が働くことを通じて生きがいを得ると共に地域社会の活性化に貢献されている公益法人です。
センターは、原則として市(区)町村単位に置かれており、基本的に都道府県知事の指定を受けた社団法人で、 それぞれが独立した運営をされております。
シルバー人材センター様は公益法人会計を採用されており、「公益法人会計の基礎」が今回の講習会テーマでした。
弊協会の講習会でも分かりやすい解説でご好評の税理士 石川広紀氏が講演されました。
今回開催した講習会のテーマ・細目
【基礎から学べる公益法人会計入門講座―明日から経理がはかどります!―】
- なぜ公益法人会計なのか
- 知れば納得!公益法人会計のしくみ
- すっきり分かる!財務諸表と相互の関連性
- 公益法人簿記の仕訳から決算まで
- 特有の会計処理とその留意点
公益法人会計の基礎などはなかなかしっかりと学ぶ機会がないこともあるため、担当になってもルーティンワークになりがち。
講師派遣でも、よくご依頼をいただくテーマとなっております。
社団・財団法人、公益法人・一般法人の基礎から公益法人会計の基本についてを解説する研修会となりました。
ご参加いただいた皆様のご評価
ご参加いただいたセンターの職員様からは以下のようなご好評をいただいております。
「業務上あいまいにしていて、なかなか自分で調べられない部分が解消できた」
「普段、前例を見て処理していた事務の中身を理解できてよかった」
「なにげなくしていた作業の理由がわかった」
「ポイントを押さえた内容で分かりやすい解説だった」
「新任で担当となって不安だったが、基礎を抑えることができたのでよかった」
全国公益法人協会の講師派遣について
全国公益法人協会では、このように法人様からのご依頼により
法人内研修、複数の法人が集まっての研修の講師派遣も承っており、
ご希望のテーマに合わせた研修内容のご提案などもご対応させていただいております。
- 「3時間で分かる財団法人の理事・監事に必要な法的知識」
(行政:市の出向役職員研修) - 「新任経理担当者のための公益法人会計「基本のキ」」
(シルバー人材センター連合会:県下のセンター全体向け) - 「事件になってからではもう遅い‼事務局が日頃から押さえておきたい法的リスク」
(行政:市の外郭団体の職員向け) - 「公益法人制度について」
(宅地建物取引業協会:新任役員向け) - 「各都道府県庁との公益法人向けタイアップセミナー」
法人様からのご依頼だけでなく、
県や市が管轄している法人向け研修などで行政庁からご依頼をいただいた研修実績も多数あります。
日本全国どこでも講師を派遣いたします。
- 「新しい役員に公益法人の制度や法的責任を知ってもらいたい…」
- 「職員向けの研修をしたいが、公益法人に詳しい講師が見つからない…」
- 「上部団体として、研修は実施しているが会計や法人運営、労務の面ではまだまだ不十分だ…」
このような会計税務・法人運営・労務などの研修なら、全国公益法人協会にお任せください。
ご相談・お問い合わせはこちらから
日時・予算などのご相談は以下のよりお問い合わせください。
どこまで対応しているのか、などのお問い合わせも承っております。
【無料】メールマガジンに申し込む
社団・財団法人のためのお役立ち情報をお届けしています。お気軽にご登録ください

・お役立ちコンテンツ(ブログ・Youtubeなど)更新のご案内
・新刊書籍発売のご案内など ※配信解除はいつでも可能です