ああ

全国公益法人協会では、毎月全国各地、およびオンラインでセミナーを開催しています。
事務局長をはじめとした法人運営を担う方々が必要とする知識やスキルを身につけることができる内容です。

財団法人や社団法人は、多様な法制度の対応や会計税務、労務などの問題に直面し、様々な困難に直面することがあると思います。
そこで、全国公益法人協会のセミナーでは、最新の情報やノウハウを提供することで、法人の運営者やスタッフの方々がよりスムーズに業務を遂行できるようにサポートしています。

実施しているセミナーテーマ

2022年に実施したセミナーの一部をご紹介いたします。

  • ゼロから学べる電子契約導入・運用のポイント
  • 新入職員を雇用するときの手続と留意点
  • 事務局が知らないといけない監事監査の知識
  • 公益法人「定期提出書類」の作成実務
  • 役員変更登記をスムーズに行うまでの書式例と留意点
  • 改正「個人情報保護法」4月施行への対応
  • 「内部告発」新制度への対応実務
  • 事例に学ぶ法人役員の責任と対策
  • 別表Hの改訂と計算実務
  • 年末調整がスイスイ終わる上手な計画
  • 本格化する「立入検査」の最新トピック
  • 電子帳簿保存法はやることこれだけセミナー

(※関東地区の定例講習会で2022年に実施したセミナーのテーマ一覧です)

このような内容のセミナーを毎年の法制度改正に対応できる内容に毎年バージョンアップしてお届けしています。

全国公益法人協会のセミナーはこのような方にオススメ

全国公益法人協会のセミナーは、「変更登記を円滑に済ますノウハウ」であったり、「給与に関する法的知識と計算実務」など、毎月様々なテーマで開催しています。

主に受講いただいているのは以下のような方々です。
・事務局長様
・理事、役職員の方
・経理ご担当者様
・人事、労務ご担当者様

セミナー情報はこちらのセミナー情報サイトに随時掲載しています。ぜひご確認ください。
(ブックマークしておくと便利です。)

毎月、全国各地で開催中

全国公益法人協会のセミナーは全国各地で実施しています。
具体的には以下のエリアです。

北海道地区(主に札幌市内での開催)
東北地区(主に仙台市内での開催)
関東地区(主に東京都千代田区内での開催)
北陸地区(主に金沢市内での開催)
東海地区(主に名古屋市内での開催)
関西地区(主に大阪市内での開催)
中国地区(主に広島市内での開催)
四国地区(主に高松市内での開催)
九州地区(主に福岡市内での開催)

弊会の支援プログラムにご利用登録されている方は現地会場での受講は無料です!
支援プログラム未登録の方は、有料で参加いただけます。

オンラインでも受講できます

全公協のセミナーはオンラインでも受講可

関東地区と関西地区のセミナーはオンラインでの配信も実施しています。
支援プログラム利用者様(正会員)は、無料で視聴いただけます。

また、特別講習会のオンライン配信はどなた様でもご視聴いただけます。
(支援プログラム利用者は割引価格が適用されます。)

オンラインでのセミナー視聴について、詳細はセミナー情報サイトのオンラインで学ぶをご覧ください。

財団・社団に明るい専門家が講演しています

各セミナーの講師は、公益、一般法人/財団・社団法人に明るい各専門家が務めています。
第一線で活躍する税理士や会計士、社労士などの士業の先生をはじめ、大学教授などがわかりやすく講義しています。