専門誌『公益・一般法人』オンライン版の記事検索 更新日:2021年12月10日 公開日:2020年1月21日 全国公益法人協会サービス 全国公益法人協会では、印刷物に加え、インターネット上でさまざまな情報提供を展開しています。ここでは、その1つ、全国公益法人協会の専門雑誌『公益・一般法人』のオンライン版について、パソコンベースでの利用方法を説明していきま […] 続きを読む
全国公益法人協会 事務所までの行き方 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年10月28日 全国公益法人協会サービス 全国公益法人協会 本部 〒101−0052 東京都千代田区神田小川町3−6−1 栄信ビル9階 ※2019年5月に日本橋から神保町へ移転しました。 1、東京メトロ半蔵門線 神保町駅より徒歩6分 […] 続きを読む
損保会館までの行き方 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年10月28日 その他 損保会館 (General Insurance Building Limited) 〒101-8335 東京都千代田区神田淡路町二丁目9番地 1、JR御茶ノ水駅 聖橋口 東京メトロ千代田線 新 […] 続きを読む
航空会館 会議室までの行き方 更新日:2021年12月2日 公開日:2019年10月4日 その他 航空会館 〒105−0004 東京都港区新橋1−18−1 航空会館 1、都営三田線 内幸町駅より徒歩30秒 ⑴内幸町駅の改札を出てA2出口へ向かいます。 ⑵A2出口を出たら左の道 […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは⑨【最終回】~ 更新日:2022年6月27日 公開日:2019年7月5日 財源調達 ー法人に向けてのファンドレイジング対してのメッセージは? 2つあるのですが、1つはファンドレイジングって非常に面白いと思うんですよね。 皆さん資金繰りに苦しんでいるというか・・どうやって資金を集めていこうかと、寄付もなか […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは⑧~ 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年7月3日 財源調達 Q 非営利団体だけでなく行政や企業と協働することについて 協働はすごく大事だと思います。協働するというのはある種役割分担ですよね。 社会の中で企業という存在があったり行政という存在があったり、あるいは非営利団体という存在 […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは⑦~ 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年7月2日 財源調達 Q 補助金についての特性やポイントについて 「助成金は踏み台にして次のステップへ」 例えば100万円の助成金があって、その100万円を使って100万円分の事業をやったんではそれで終わりじゃないですか。 次にいかに繋げるか […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは⑥~ 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年7月1日 財源調達 Q 会費の特性・ポイントについて 会員になっておくといいことがあるな、というのを実利感と呼ぶんですよ。会員になる場合の一番最初の入り口って、実利感が多いんですよ。 例えば、スタディーツアーをやっている団体さんがあって、会 […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは⑤~ 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年6月28日 財源調達 Q 寄付の特性について 「関係性を丁寧にメンテナンスしていくという事が大事だ」という事が一番の特徴だと思います。 街頭募金のようなものは、すれ違った人がお金を入れてくれるというシステムかと思うんですけれども、クラウドファ […] 続きを読む
認定ファンドレイザー山﨑庸貴氏に訊く!~ファンドレイジングとは④~ 更新日:2021年12月10日 公開日:2019年6月27日 財源調達 Q 戦略的ファンドレイジングとは ファンドレイジングというと、真っ先に皆さんどうやって寄付を集めるのかとか、どうやって助成金をとっていこうかということを真っ先に考えると思うんですけれども、いきなり寄付集めをしても集まらな […] 続きを読む